2011年6月30日木曜日

節電でバカ売れの扇風機に「体温急低下」の思わぬ落とし穴

 節電を余儀なくされる今夏、扇風機が大ブーム。しかし「扇風機も使い方によっては必要以上に体温を奪い、体調を崩すことがあります」と、女性のための統合ヘルスクリニック・イーク丸の内の仲眞美子院長は話す。

 パナソニックエコシステムズのデータによれば室温28度で風速ゼロの場合、体感温度は29.4度だが、直接風が当たった場合、風速を1メートルにしただけで26.1度と、体感温度は約3度も違ってくる。仲院長はいう。

続きは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/515522/

使い方に注意しましょう。

2011年6月27日月曜日

節電の夏 常温カレー、冷メロンパン

常温のままご飯にかけるレトルトカレー、冷たいメロンパン…。

本格的な夏到来を前に、暑さをしのぐ食品が相次いで登場している。

今夏は電力不足が懸念され、冷房の使用を控える風潮が強まっている。

厳しい暑さが予想される「節電の夏」を家庭で乗り切る一つの手となりそうだ。(森本昌彦)

続きは

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/514702/

2011年6月22日水曜日

節電した企業は電気料金割引…経産省が改革案

経済産業省は21日、電力の大口需要家である大企業向けに、節電分の電気料金を割り引くなどの電力システム改革案をまとめた。

 電力使用制限令に比べ、企業の生産への影響が小さくなるように工夫したもので、電力不足を避けた生産拠点の海外移転など、産業空洞化を防ぐ狙いがある。

 改革案は、大規模工場などで、時間帯に応じた最大使用電力を想定しておく。実際の使用量が想定を下回れば、その分を電力会社が買い取る制度を契約メニューに加え、実質的な料金割引とする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000007-yom-bus_all

2011年6月20日月曜日

餃子の王将、電気使わない自動ドア設置へ

東京電力福島第1原子力発電所事故による節電要請などを受け、中華料理店「餃子の王将」を全国展開する王将フードサービスは電気を使わない自動ドアの導入を決定した。

 建材メーカーの有紀(福島県会津若松市)が開発した電気のいらない自動ドア「オートドアゼロ」を導入する。テコの原理を応用し、ドアの前の踏み板に乗った人の体重でドアを開閉する仕組み。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/513292/

節電が新しいアイデアを生み出しますね。

電力不足に“楽しく節電”商戦加熱

 節電対策で終業時間を前倒しする“サマータイム”や長期休暇を導入する企業が相次ぐ中、こうした夏の新生活スタイルに合わせた商戦が活況を帯びてきた。

ビアガーデンの利用時間が早まり、海外で長期バカンスが楽しめるプランも登場するなど、電力不足の“災い転じて福となす”ビジネスがめじろ押しだ。


http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/513384/


ピンチはチャンス!

教育現場でも節電 予備校「時差講習」

夏の節電に備え、教育現場でもあの手この手の対策を進めている。

予備校や学習塾では、受験勉強の“天王山”とされる夏を快適に過ごし勉強に集中できる環境を作るよう冷涼な北海道で合宿を行ったり、授業時間を朝方に変えるなど工夫を凝らす。

東京都内の大学も夏季休暇を前倒しするなど、電力使用量の削減に努めている。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/513308/

2011年6月19日日曜日

冷蔵庫節電対策5つのポイント&節電のウソ・ホント

家庭の中で消費電力の2位となっている冷蔵庫。

節電が求められている今年の夏は、冷蔵庫による節電が必要です。

そこで、冷蔵庫の節電対策に加え、節電対策のウソorホントについてもご紹介したいと思います。

http://feedproxy.google.com/~r/allabout/all/~3/vvSg0dFQ024/

暑さを乗り切る節電コスメ

今夏を乗り切るにはひんやりコスメが必要不可欠。体感温度を下げたり、ハーブの力を借りたりとクールコスメは今年も進化しています。

エアコンなしでも快適に過ごせる優秀アイテムをご紹介します!

http://feedproxy.google.com/~r/allabout/all/~3/jaW-rZ_H_Yw/